KAKI
KAKI

資産運用と薬剤師とブログで生きているKAKIです

「KAKI blog」では、薬局を経営している現役薬剤師が、

「資産運用をして楽しく生きる方法」を分かりやすく解説します

今日が人生で一番若い日です

ぜひ一緒に人生を楽しんでいきましょう!

 カテゴリー

資産形成

【事例紹介】FIREを達成した人の価値観から学べること【アーリーリタイア】

kaki

FIREした人が、どのようなことを考えているのか、どのような生活をしているのかを知ることで、あなたが目指すFIRE像が見えてくると思います。

実は、「なんだ、そんな生活なら、もう手に入れているや」と思う人もいるかもしれません。

欲は際限なく続いていくものです。上を見ればキリもありません。

お金持ちになりたくて、毎日必死で働いているあなた。実は本当の幸せは「近く」にあるかもしれません。ぜひこの記事を参考にして、あなたなりのFIREや幸せを探して下さい^ ^

FIREとは

FIREとは、「Financial Independence, Retire Early(経済的自立と早期リタイア)」の頭文字になります。FIREはアメリカではすでに一般的な考え方ですが、近年日本でも目標にする人が増加しています。

経済的自立とは

FIREでの経済的自立とは、株や債権、不動産など資産運用による経済的自立を目指しています。投資元本を蓄財し、運用益で生活できるようになれば、FIREすることができます。

FIREするにはいくら必要?

FIREするには、年間支出の25倍の資産が必要と考えられています。

例えば、年間支出が300万円の場合、25倍の7500万円の資産があればFIREを実現できます。この7500万円を投資元本として、「4%ルール」で運用すれば、元本を減らすことなく運用益で生活できると考えられます。

4%ルールとは

4%ルールとは、 Trinity Study(トリニティ・スタディ)という、1998年に米国トリニティ大学の教授3名により発表された論文内容です。

簡単に説明すると、「形成した投資資産を、毎年定率4%または定額4%を取り崩し、残りは運用を継続していく方法」のことです。

4%ルールで取り崩せば、「30年後に資産が残っている確率が90%を超える可能性がある」という研究論文です。

例えば、投資元本7500万円の場合、年4%で運用すれば年間の運用益は300万円です。投資元本が7500万円ある人が、生活費を300万円以内に抑えることができれば、FIREすることができる、という一つの指標になるワケです。

1998年に発表された論文ですが、最近でも再度研究されましたが、同様の研究結果になっていますので、信憑性は高い法則です。

FIREの種類

FIREには、大きく5つの種類があります。

FIREの種類

Fat FIRE  (ファット・ファイア)
Lean FIRE (リーン・ファイア)
Coast FIRE (コースト・ファイア)
Side FIRE  (サイド・ファイア)
Barista FIRE (バリスタ・ファイア)

Fat FIRE

Fat FIRE(ファット・ファイア)は、「贅沢な生活」をしても資産が尽きないようなFIREの状態です。年間支出3000万円の生活を送っても資産が尽きないとすると、数十億円の資産が必要になります。節約するだけでは難しいので、事業などで成功している人が多いです。

Lean FIRE

Lean FIRE(リーン・ファイア)は、質素倹約とミニマリストな生活をし、収入の大半を貯蓄・投資にまわしながら資産をため、FIRE達成後も倹約生活を続けるFIREです

質素倹約の生活で満足できるので、その生活が維持できる最小限の資産収入があれば成り立ちます。

Leanとは、「やせた・引き締まった・効率的な」という意味で使われます。Fatとは真逆の意味。

倹約生活が維持できる資産収入があることで、最低限の生活が保障されるので、精神的に自由になることが出来やすいです

Coast FIRE

Coast FIRE(コースト・ファイア)は、医者や弁護士、実業家など、経済的にはFIREが達成できている状態になっても、仕事へのやりがいからやめる必要がなく続けている状態です。資産的にはいつでも早期リタイアできるが、仕事へやりがいをもち、辞めずに働いている人をイメージすると良いでしょう。

Coastは「惰性で進んでいる状態、楽に進んでいる状態」を表しており、無理をせず楽しみながら仕事を前進させていると考えられます。

Side FIRE

Side FIRE(サイド・ファイア)は、副業や個人事業主の仕事を続けながら、資産運用から得られる収益と合わせて経済的な自由をつくることです。

Sideは、「Side hustle=副業」を語源とします。仕事に自分のやりがいを感じ、楽しみながら頑張れるので、趣味との境界線がなくなります。仕事が趣味という人も多いです。

自分のやりたいことで収入を得られることができ、さらに資産運用による収益も得られるので、両方を掛け合わせることで、経済的にも精神的にも不安が少なくなります。

Barista FIRE

Barista FIRE(バリスタ・ファイア)は、バリスタの文字の通り、スターバックスなどでアルバイトを週に2、3回行って収入を得ながら資産運用による収益と合わせて、働くことを強制されないで自由にいられる状態です。

もちろん仕事は何でも良く、週に2、3回の勤務労働を通じてストレスが少ない働き方をしていくというものです。

FIRE事例

FIREの基本を学んだので、これからが本題です。FIREを達成した人が普段どのような生活をして、どのような考え方をしているのかを学んでいきましょう。

すでにFIREした人の現実は、私たちが将来手にいれたい未来でもあります。

目標とする将来像をあらかじめ知ることができたら、「今」本当に大事なものが見えてくるものです。

家族、友人、健康、、、あなたにとって本当に大事なものとは何でしょう?実はもうすでに手に入れているかもしれませんよ^ ^

事例紹介

それでは、FIREした人の事例を見ていきましょう!

FIRE事例において、主に次の8点について紹介します。

FIRE事例

❶FIREの種類
❷価値観
❸お金の使い道
❹FIRE後の普段の生活
❺やらなくなったこと
❻投資状況
❼資産は主にどうやって作った?
❽FIRE達成後に考えたこと

❶FIREの種類

Fat FIRE

❷価値観

みんなでワイワイすることが好き!

※価値観は、全ての行動の基準となる考え方です。この方は、「みんなでワイワイするのが好き」なので、お金の使い方、日常生活など全てがこの考え方に付随していきます。

❸お金の使い道

「みんなでワイワイすることが好き」なので、お金の使い道も、ワイワイするために付随することにお金を使っています

お金の使い道

✅みんなでワイワイするのに適した、広い家
✅みんなでワイワイ思い出を作れる、非日常の旅
✅みんなでワイワイ話しながら食べる、美味しいご飯
✅みんな(世の中)に貢献するために、ビジネス

❹FIRE後の普段の生活

FIREした後の生活って、どのようなものなのだろう?そこにはFIRE後の理想の姿が見えてきます。

FIRE後の普段の生活

✅気の合う仲間と、好きな仕事
✅気の合う仲間と、ランチやお茶会、ディナー
✅好きな仕事をして、仲間や社会に投資して、社会貢献している
✅健康管理
 ■良質な睡眠のための寝具にこだわる
 ■バランスの取れた食事
 ■適度な運動

※いくらお金を積んでも「健康」は購入することができないので、普段から健康に気を使っている。
※健康は、幾つになってもお金と時間を投資する価値のあるポイントだと考えている。

気の合う仲間と、好きな仕事をして、社会貢献できて、、、そこにはストレスのない世界があるようです。

❺やらなくなったこと

FIREすることで、「やらなきゃいけないこと」が無くなります。上司に気を遣わなくても良いし、周りに気を遣うことも少なくなります。

「やりたいことをすれば良く」、それでも資産収入が入るので、生活が破綻することはありません。ほんとストレスが無くなりますね。

やらなくなったこと①

✅金持ち同士のマウンティング合戦

上には上がいるので、お金を持っている人なんていくらでもいます。

純資産100億円の人が、とあるパーティーに行ったら、自分が一番貧乏で嫌になった。という笑い話しもあります。

※自分の大切なモノが、しっかりと確立できたので、自分の本当にやりたいコト、好きなコトをしていけていたら、隣の芝を見ることなんて無くなった。

やらなくなったこと②

✅株価を見なくなった

インデックスファンド、日米の高配当株、どちらも余程のことがない限り売らないので、ほとんど見なくなった。

◯◯ショックみたいな時に、買い増せば良いと思っているので。買い場でない時は、現金ポジションがどんどん積み上がっていきます。

❻投資状況

投資状況

✅インデックスファンド
✅日米の高配当株
✅日米の不動産

これらの資産が生み出す「資産所得」で生活費・遊興費をすべてカバーしている。

最近は不動産を売却している。インデックス投資などペーパーアセットの手軽さに比べると、不動産はめんどくさいから。

FIREしている今はもう、お金より時間を優先している状態。やりたいことに使う時間を増やすため、利益が出ていても手間のかかるものは売却するようにしている。

❼資産は主にをどうやって作った?

資産は主にビジネスで作った。広告業(アフィリエイト)の会社を経営。

❽FIRE達成後に考えたこと

ビジネスは、自分の「好き」「得意」「やりたい」を活かせる場。世の中に新しい付加価値を提供できるし、やり方によっては、三方良し、四方良しにできる。

世の中に貢献できれば、ご褒美として「収入」や「資産」も増える。なので、FIREした後のお金の使い所も、やはりビジネスが主になっている。

お金持ちの人は、税金というカタチで社会貢献するよりも、寄付やビジネスで社会貢献したいと思っている人も多い

自分の蓄財が終わるまでは、たくさん稼いでたくさん税金を納める。個人資産作ってFIREした後は、税金以外のカタチでお金を使って社会貢献する。

それが人材への投資です。1億円の利益を会社に残すより、年収1000万円を10人に払う、という使い方。

結局、いかにお金を使って、幸福に生きるかです。

増えたお金を「捨てる」ことは誰にでもできるけど、良い「生き金」を使うには、丁寧に使わないとダメです。

誰かにお金を渡すにしても、相手の器を超える分をあげたら、かえって相手を不幸にしてしまうこともありますのでね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。私たちが目指すFIRE後の世界を知ることができれば、今からでも少しずつ変えていける所もあったのではないでしょうか。

FIREは、特別な能力がないとできないと思いがちですが、実は様々なFIREのカタチがあり、あなたに合わせたFIREを目指していくこともできます。

この記事の事例をもとに、あなたの生活が少しでも華やぐようになれば幸いです。

そのためにも、日々学んでいきましょう!最後までお読み頂きありがとうございます。ぜひ次の記事も参考にして下さいね^ ^

記事URLをコピーしました